2020年に何が起こるか!?
すごいタイトルで始まりました〜。
滅多にこういうブログ書かないんだけど、みなさんのお子さんがこれからどうやって英語を学んで行けば良いのかを少しお話ししようと思います。
2020年に向けて文部科学省は大規模な教育改革をする予定です。
本当にすごいんです。
まずは小学生...
小学生は3年生から必修(成績はつきません)、5年生から教科となります(成績がつきます)!
基本的に私学ではすでに英語の教育の強化は始まっていて、小学生で英検取得者の数は増えています。
が〜〜〜ん。
そうなると公立の英語のレベルが気になりますよね〜。
で、今回重要なのは読んだり、書いたりすることだけでなく、聞いて、話すっていうのも盛り込んでるんですよね。4技能ってやつです。
問題は日本の教育機関、特に公立では今まで教えたことのないことをいきなりこの2年で教え込むってことなんですよね。今の先生でもできないかもしれないようなことを教材を変えることだけでやっていくという...。どうなることやら...。
でも、安心してください!
MY EIGO CLUBではすでに4技能のスキルを身につけてもらっていますから。
そして、中学、高校の英語は基本的に英語のみでの指導に変えるということです。
これは大変!どうなることやら...。
大学受験は4技能を測定できる資格テストに委託することになるようです。
なかなか大学の入試試験だけで4技能を測るのは難しいですからね。。。
そこで文部科学省後援の英検が注目されているんです!
とは言っても、今後は他の試験もこの業界に入り込んでくる予定なので、目が離せません。
とにかく英検をオススメしているのはこういうことで、今後は小学生から英検が受けられるように指導をしていく予定です!
楽しく、そしてレベルの高いレッスンにするということで、Reiko先生必死です!
ざっくりですが、こんな感じで。
また時間がある時に書いてみようかな〜。
好きこそ英語の達人になる秘訣です!「英語大好き」を育てるMY EIGO CLUB!!