大人の娯楽?
昨晩はジュニアのクラスを一部振替したので、チャリティーの通訳をしてきました。
今回のチャリティイベントは「Carpet Auction」オークション会場にはペルシャ絨毯がいっぱい展示され、次から次へとオークションにかけられていきます。
「こんな大きいのどこに敷くの?」って思うものとか、「これがこんな値段で?」と思うものもどんどん落とされていてびっくり。そこには大人の娯楽というか、独特な駆け引きがあり、とっても興味深いイベントなのです。
でも、それだけではなくて、ペルシャ絨毯の歴史や模様の説明、背景や文化などいろいろと説明してくれるんだけど、その巧みな話術といったら半端じゃない。あのauctioneer(司会)の英語は聞いていて惚れ惚れとしてしまいました。
私は1枚も買わなかったけど、5時間何十枚というペルシャ絨毯を見て、ちょっと欲しいかも?なんて思ったりして...とにかく楽しいイベントでした。
さて、今日も英語のレッスンです。行ってきます!